横沢史穂のブログ

祖父が、ラバウルで負傷した陸軍の傷痍軍人でした。左右のイデオロギーに関係なく、戦争経験者の話を中心に編集したいと思っています。

海軍上層部の大罪 24

海軍首脳部は皆、日独伊三国同盟に反対した」

「その三国同盟を結んだからアメリカと戦争した」

 

いずれも嘘です。

山本五十六は日独伊三国同盟を結ぶ半年前の1940年4月には、日露戦争以来の国家戦略を勝手に大転換する真珠湾攻撃を、連合艦隊参謀長の福留 繁に示唆しています。

 

また、日独伊三国同盟締結時の吉田 善吾 海軍大臣三国同盟の賛成派でした。

アメリカにはドイツ系が多いから即戦、にはならぬ」

という判断です。

 

それに、対米戦に結びつく大きな契機は、1940年9月の日独伊三国同盟締結ではなく、1941年7月の日本による南部仏印への進駐です。

 

ですから、「陸軍が日独伊三国同盟を推進した為にアメリカと戦争になった」という通説は、大間違いなのです。

 

戦略なき海軍

 

第一、海の向こうのアメリカには、日本侵略の意図はない。

しかし日本海軍は日本海海戦山本権兵衛以来、アメリカを仮想敵国として「アメリカの脅威」を喧伝して来ました。

これは「国家の為」と言うより、ほとんど予算獲得の為の口実です。

 

どうして戦前の日本人が、働いても働いても貧しかったのか。  

それは軍備、特に海軍力に異常なお金を注いでいたからです。

「軍艦で国が沈む」と言われるほど国家予算を占有したのが、日本海軍です。

それ以来、海軍上層部はアメリカやイギリスを敵視し続けてきたのです。

 

だから、長年に亘って(勝手に宿敵視してきた)アメリカに一発ガツンとやりたかった。

この辺りが本音だと思います。

 

イギリスが日本海軍の育ての親ですから、「英米に愛憎入り混じる感情」とでも言えばいいのでしょうか。

そして戦後は「敗戦責任」を全て陸軍に押し付けて、自分達の責任についてほっかむりしたのです。

 

何より、海軍省連合艦隊司令部も、官僚機構。

そこでは、武士道精神や特攻精神は邪魔なんです。

官僚機構で生き残って出世する為に必要なのは、武士道精神ではなく、自己保身、隠蔽体質、責任回避、自分達の利益優先…

 

日本海軍も御多分に漏れなかった、という事です。