他人を「自分の価値観の枠の中」に
ハメ込もうとしても無理
政治思想でも歴史観でも、
「自分の価値観の枠の中」に入る人は愛する。
入らなければ愛さない。
これは愛ではなく、エゴです。
そもそも、自分の都合のいい様に相手を変えようとしても、無理なんです。
相手には相手の価値観や生き方があるんです。
だから、相手が「自分の価値観の枠の中」に入ろうが入るまいが、欠点があろうがなかろうが、ありのままのその人を受け入れる事。
それが愛だと思います。
だいたい、
「相手の価値観を糾弾する・裁く」
と言う時点で、
「俺は相手より上だ」
と無意識に思っている「傲慢さ」があるんです。
これは、左右を問わず、政治活動や思想運動をやる人によく見受けられる傾向です。