横沢史穂のブログ

祖父が、ラバウルで負傷した陸軍の傷痍軍人でした。左右のイデオロギーに関係なく、戦争経験者の話を中心に編集したいと思っています。

今こそ、伝えねば…旧軍人インタビュー⭐️台湾出身の特攻隊

グライダー特攻に「熱烈志願」

呉正男 先生  1927年(昭和2年)台湾生まれ。

呉先生は小学校卒業後、東京の中学に留学。1944年(昭和19年)4月に志願して陸軍特別幹部候補生一期生として、水戸航空通信学校に入学しました。
その後、滑空飛行第一戦隊に配属となります。

凄まじいグライダー特攻の中身

この戦隊は、九七式重爆撃機が歩兵20名分のグライダーを曳航して敵地上空で切り離し、歩兵が操縦するそのグライダーが敵飛行場に強行着陸して、その後はそのまま歩兵が飛行場で戦うという、生きて還れぬ決死的空挺隊です。

この部隊は、米軍の空襲を避ける為に北朝鮮の宣徳飛行場に移動します。

呉先生はこの特攻隊に「熱望」と書いて志願し、米軍占領下のサイパンもしくは沖縄への出撃をうかがっておりましたが、制空権がない状態での出撃はほとんど不可能な状況でした。

2年間の抑留生活

終戦後、呉先生はソ連によってカザフタンの半砂漠地帯に2年間抑留され、辛酸を嘗め尽くした後に舞鶴港に復員します。

呉先生のお話

このグライダー特攻隊の第一陣は、米軍に占領された沖縄に行く、と。

(この特攻隊の志願書に)「志望」「熱望」とあって「熱望」に丸したよ。

ビックリするほどの事じゃない。「ああ、順番が来たな」という程度の事だよ…。だって、あっちこっちで仲間がね…。

私の一番の幸せは、ソ連抑留よ。抑留がなかったら、私は台湾に帰ってた。そうしたら、蒋介石の台湾の戦いだからね。少しでも赤かったら銃殺だから。

そういう事に巻き込まれないで、戻って来て今日がある。有難いです。

台湾人日本兵への戦後補償が全くなおざりに…

あと私が言及したいのは、台湾人日本兵への戦後補償です。

最も話題になるのが、モロタイ島で発見された台湾人日本兵の中村輝雄さんへの支給金です。

日本の為に30年間戦い続けた手当が7万円…

彼の30年間の未払い給与と帰還手当てとして、日本政府は彼に7万円を支給しました。

一方、先に発見された横井庄一さんと小野田寛郎さんに対しては、未払い給与と見舞金2000万円。

並びに軍人恩給の未払い金を支給しました。

台湾人日本兵の戦死者に対する日本政府の補償金は、昭和63年にやっと『台湾住民である戦没者遺族などに対する弔慰金に関する法律』が成立し200万円の支給が決まりましたが、こうした差別は、恥ずかしい事だと思います。

大日本帝国 陸軍軍人としての誇り

大日本帝国 陸軍軍人としての誇りですか?

これこれ(と言いながら、胸についてる陸軍航空隊のエンブレムを見せてくれました)。

祖国は台湾。

母国は日本。日本で76年住んでるんだから笑

2015年9月 聞き取り

…最後に「産みの親は台湾。育ての親は日本」と笑顔を浮かべた呉先生の胸元に、陸軍航空兵の徽章が輝いていたのが印象的でした。